風水では、玄関は家の中で最も重要な場所と言われています。
玄関は運気の入り口にもなっているので、恋愛運に関わる良い運気もここから入ります。
せっかく玄関から入ってこようとする恋愛運も、玄関の環境が良くなかったら逃げていってしまうので、風水的に良い玄関にして置くことが恋愛運アップにも重要なんですね。
この記事では、観葉植物を使って、風水的に恋愛運が上がる玄関づくりについて解説していきます。
良い恋愛をしたいという方はもちろん、カップルや夫婦にも効果が期待できますのでぜひ最後までご覧ください。
風水で玄関の観葉植物が恋愛運アップに効果的な理由
観葉植物の中でも、丸みを帯びた葉を持つものは風水的に調和をもたらす効果があります。
調和の効果によって人間関係の運気が上昇することから、恋愛運アップにも繋がるとされているのです。
また、生命力に溢れた存在である観葉植物を置くことで自然の良いエネルギーが流れ、室内の空気が整えられます。
特に玄関は、風水的に良いご縁を招き入れる入り口になるため、観葉植物を置くには最適な場所と言えます。
インテリアとして手軽に取り入れられるだけでなく、恋愛運など様々な運気アップのアイテムとしての効果も高いため、風水では観葉植物が積極的に利用されているのです。
風水的に玄関の観葉植物で恋愛運を上げるには
観葉植物が運気アップに効果的な風水アイテムだということは分かりましたが、恋愛運をアップさせるにはどんな植物を選べばいいのか気になりますよね。
どのような点を意識すれば恋愛運アップに効果的なのか、3つのポイントに絞って解説していきます。
丸みがある葉のものを選ぶ
丸みのある葉を持つ植物は、人間関係の運気アップに効果的です。
中でもハートの形の葉は恋愛成就のパワーが強く、恋愛運アップの観葉植物と言われています。
葉の向きで選ぶ
植物は葉の向きが上向きか下向きかによって、異なった効果があります。
上向きのものは「陽」の気を持ち、運気を向上させます。
反対に下向きのものは「陰」の気を持ち、悪い気を鎮めてくれるのです。
ご自身に適した効果のものを選ぶようにしましょう。
鉢の色を意識する
観葉植物を置くときは、鉢の色にも気を付けましょう。
ピンクや白は恋愛運アップの色と言われているのでおすすめです。
金運アップの色とされる黄色は、恋愛運には逆効果なので避けた方が良いでしょう。
風水で恋愛運を上げるために玄関に置きたい観葉植物8選
風水において万能アイテムとも言える観葉植物ですが、全ての植物に同じ効果がある訳ではありません。
恋愛運をアップさせるにはどのような植物が適しているのか、おすすめのものを紹介していきます。
モンステラ
耐陰性に優れているため、日の当たりにくい環境でも育てやすい観葉植物です。
![]()
我が家の日当たりが良くない玄関にもモンステラを置いていますが、念のため週に数回日光浴をさせています。
「愛情を育てる木」とも言われ、ハート型の葉が恋愛運アップに効果的です。
ハートカズラ
ハート型の葉が特徴的なツル性の植物で、恋愛運や結婚運アップに効果的です。
乾燥した地域で自生しているため、玄関に飾る場合は風通しのいい環境にしてあげましょう。
風水では、茎や葉が長く垂れ下がる植物は恋愛運を高める効果があるとされています。
鉢植えを上から吊るし葉が垂れ下がるように飾ると、より恋愛運アップの効果が期待できます。
アイビー
育てやすさとおしゃれな見た目で人気の観葉植物です。
![]()
ハートカズラと同じようにツル性の植物なので、上から吊るすように飾るのがおすすめです。
アイビーは葉を多く付ける植物で、風水では結婚運アップの効果があると言われています。
耐陰性があるので日の当たりにくい玄関の場合でも育てられますが、定期的に日光浴させてください。
ポトス
丸いハート型の葉を持つポトスも恋愛運アップに効果があります。
![]()
成長力が強く育てやすいため、インテリアとしても人気がある観葉植物です。
ポトスのようにツタ状の植物は「縁が伸びて絡まり合う」という意味があり、人間関係の運気を高めるとされています。
アンスリウム
ツヤのあるハート型の葉が特徴的な観葉植物です。
![]()
品種によって花の色に違いがあり、恋愛運アップには赤やピンクのものを選ぶと良いでしょう。
直射日光に当たると葉焼けしてしまいますが、暗すぎると花が咲きません。
玄関に置く場合は、半日陰になるように配慮してください。
グリーンネックレス
緑の玉状の葉が長いネックレスのように連なる、ツル性の植物です。
|
|
丸い形の葉が良縁を招き、長いツルが縁を結んでくれるとされるため、結婚運アップの効果が期待できます。
暑さに強くないので、玄関に置く場合は直射日光に注意してください。
ワイルドストロベリー
テレビ番組で「恋が叶う」「結婚できる」と取り上げられたことから、話題になった観葉植物です。
|
|
「尊重と愛情」「幸福な家庭」が花言葉で、恋愛運や結婚運アップのイメージにピッタリですね。
玄関に置く場合は、直射日光を避けた明るく風通しの良い環境にしてください。
ガジュマル
沖縄などの暑い地域に自生する植物で、現地では「キジムナー」という精霊が宿ると言われています。
![]()
風水では縁起のいい植物で、恋愛運や結婚運を高める効果があります。
また、良い運を引き込み悪い気を祓う効果があるとされるため、気の入り口である玄関におすすめの観葉植物です。
ただし、寒さに弱いので日当たりの良い環境を作ってあげましょう。
玄関に観葉植物を置くにあたっての注意点
玄関に観葉植物を置いたのにあまり効果を感じられないという方は、以下の点に注意してみてください。
植物や玄関の状態によって逆効果になってしまうことがあります。
玄関を綺麗にする
物が多く乱れた玄関では、良いご縁が運ばれてきません。
不要なものを置かず、綺麗な状態を保つようにしましょう。
枯れた部分はすぐに取り除く
枯れた植物をそのままにしておくと、恋愛運だけでなく全ての運気がダウンします。
葉っぱなどで枯れた部分を見つけた場合は、すぐに切り取ってください。
枯れた部分の放置は運気がダウンするだけでなく、植物の負担にもなります。
元気に育ってくれるように、しっかりとお世話をしましょう。
プラスチックの植木鉢を避ける
風水的にプラスチック製の植木鉢は植物と相性が悪く、植物が持つ恋愛運のパワーを弱めてしまいます。
植物と相性のいい陶器製のものを使うようにしましょう。
植え替えが難しい場合は、鉢植えのカバーなどで覆うと悪い影響を軽減できます。
トゲがある植物は置かない
サボテンやバラなどのトゲがある植物は、風水では人間関係を悪化させると言われます。
恋愛運に関しては出会いを跳ね除けてしまうので、特に玄関に置くのはおすすめできません。
また、夫婦間のトラブルが増えるとも言われているので、パートナーがいる方にも注意が必要です。
玄関に観葉植物を置いて、恋愛運をアップさせよう!
室内に観葉植物があると心理的なリラックス効果が得られるだけでなく、インテリアとしても楽しむことができます。
特に玄関は良いご縁を招き入れる入り口になるため、風水で効果的なアイテムである観葉植物を置くには最適な場所です。
玄関が綺麗に整えられた状態であれば、より風水の効果が高くなります。
我が家では植物の成長観察が家族全員の楽しみになっており、夫婦間でも楽しく会話できる時間が増えたと実感しています。
まずは玄関の状況を見直して、ご自宅の環境に合った観葉植物を選んでみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事:玄関の風水の基本から応用まで







