風水で玄関は重要な場所というのをご存じでしょうか。
玄関は家の入り口ですよね。
風水の考え方では、運気の入り口も玄関なので、その玄関からすべての運気が家の中に入り込むことになります。
玄関は良い運気だけではなく悪い運気も入れてしまいます。
良い運気を取り込み、悪い運気を遮断するお手軽アイテムの玄関マットについて、東西南北方角別に色や形、素材について解説していきます。
風水での玄関マットの重要性は?
家の入口であるとともに、運気の入り口でもある玄関ですが、風水ではとても重要なばしょになっています。
あなたの家の玄関にマットは敷いてありますか。
玄関の外に置くマットは、靴の裏の泥を落とすという目的がありますが、玄関フロアに置くマットには必要性を感じていない人もいるかもしれません。
実は風水では玄関マットにはとても重要な役割があるのです。
今回の記事では玄関マットの色や形、方角別の選び方について詳しく解説いたします。
最後までご覧になり、あなたの玄関風水のお役に立ててください。
風水で玄関マットが重要な理由とは?
玄関マットには家と家外の区別をする境界線の働きがあると風水では考えられています。
玄関からは人間だけでなく様々なものが入り込んできます。
玄関マットには特に悪い運気を食い止める効果があるのです。
また、外で体に付着した悪い気を吸い取ってくれるという効果もあります。
単に玄関のインテリアとしてマットを敷いている人や、理由はないけれど何となくマットを敷いているという人は、せっかくなので良い効果があるものに変えてみませんか?
風水では玄関が位置する方角によって適した色や形というのが存在します。
それらを取り入れて玄関マットの効果を高めましょう。
風水で方角別に選ぶ最適な玄関マットとは?
風水的に玄関マットの効果は分かりましたが、マットならどんな物でもいいという訳ではありません。
風水では方角によって、それぞれが特性を持っており、方角に適した色や形があります。
あなたの家の玄関はどの方角にありますか。
玄関マットを選ぶ際は色・素材・形・柄を方角に合わせることが重要になってきます。
以下で詳しく解説いたしますので参考にしてください。
玄関マットの素材は天然素材を選ぶ
玄関マットといっても素材はひとつではなく様々なものがあります。
一般的にはアクリル素材が多く売られていますが風水的には天然素材がベストです。
化学繊維の物は火の気が強いため風水的にはあまりオススメできません。
火の気が強いと人間関係に影響が出ます。
また、金運が燃えるといった状況を生み出す恐れもあるのです。
天然素材のものは手に入れにくいですが風水効果を高めるには最適な素材ですので探してみてはいかがですか。
玄関マットのオススメの素材
●麻 ●コットン ●シルク ●羊毛
100%それらの素材が望ましいのですが、化学繊維が混ざっている場合は天然素材の割合が高い方を選びましょう。
使っているうちに玄関マットは汚れるものです。
定期的に洗濯して厄を流すことも必要ですので丈夫な素材を選ぶことも必要でしょう。
運気を上げる玄関マットのオススメの形とは!
売られている玄関マットの形は様々です。
風水的には、どんな形が玄関マットに適しているのでしょうか。
長方形の玄関マット
風水では長方形は安定を意味します。
仕事運や家庭運を上げる効果が期待できます。
楕円形の玄関マット
楕円形は円満さを意味しており円満な人間関係を築く効果が期待できます。
よって、玄関マットの形は長方形か楕円形がオススメです。
動物の形をした玄関マット
動物の形をしたマットもありますが風水的には避けた方がいいでしょう。
八角形の玄関マット
風水アイテムとして八角形の玄関マットが売られています。
風水の方位は東・西・南・北と東南・北西・東北・南西の八方位になります。
この八方位を表している形となり、全方位から幸せが入ってくるという意味を持ちます。
玄関マットで開運を望みたい人は八角形のマットを取り入れてみてはいかがでしょうか。
運気を上げる玄関マットのオススメの柄とは!
玄関マットは無地なものもあれば柄が入ったものもあります。
風水では柄にも意味があり何でもいいというものではありません。
植物には場のエネルギーの効果を高め、悪い気を鎮める効果がありますので、玄関マットの柄は自然のモチーフが良く、動物・木・花・草といったものを選びましょう。
ストライプやチェック柄・ドット柄のような模様は避けた方がいいです。
無地はダメではありませんが、無地よりも自然のデザインが少しでも入っているほうが運気アップには効果的です。
方角別の運気を上げる玄関マットの色とは!
風水ではそれぞれの方角に意味があり、それぞれの方角が表す色を持っています。
よって、玄関マットの色は玄関が位置する方角の色に合わせて選ぶのがいいでしょう。
逆に方角ごとに避けるべき色がありますので注意が必要です。
それぞれの方角が持つラッキーカラーや避けるべき色について紹介しますので参考にしてください。
東の玄関
東の方角は太陽が昇ってくる方角ですので活力がみなぎる方位と言われ、明るい家族を作れる方位とされています。
東の方角は木と春を表し、方角が表す色は青と緑です。
東の方角に相性が良い色は白と灰色です。
東の玄関に相性の良い風水効果別マットの色は以下になります。
相性の良い色 | 期待できる風水効果 | 避けたい色 |
赤 | 勝負運・くじ運・健康運 | 金色・銀色 |
ピンク | 愛情運・人間関係運・人脈運 | |
ブルー | 仕事運 |
西の玄関
西の玄関は人の出入りが多いとされ楽しい生活が出来ると言われています。
西の方角は金と秋を表し、方角が表す色は黄・金・ピンクです。
西の方角と相性が良い色は白と茶です。
西の玄関に相性の良い風水効果別マットの色は以下になります。
相性の良い色 | 期待できる風水効果 | 避けたい色 |
黄色 | 金運 | 赤 |
ピンク | 愛情運、人間関係運、人脈運 |
南の玄関
南の方角は太陽の光が入り込むことから良い気の入る方角であり、太陽が昼間一番高く昇っていることから明るく隠れていたものを表に引き出すと言われています。
南の方角は水と冬を表し、方角が表す色は金・赤・紫です。
南の方角と相性が良い色は青・緑・白です。
南の玄関に相性の良い風水効果別マットの色は以下になります。
相性の良い色 | 期待できる風水効果 | 避けたい色 |
緑 | 健康運、美容運、心の落ち着き | 黒、灰色 |
オレンジ | 財運、子宝、夢の実現 |
北の玄関
北の方角は日が当たりづらいため暗くて冷える方角となり、陰の気が強く作用しやすいとされています。
北の方角は水と冬を表し、方角が表す色は白・黒・灰色です。
北の方角に相性が良い色はベージュとアイボリーです。
北の玄関に相性の良い風水効果別マットの色は以下になります。
相性の良い色 | 期待できる風水効果 | 避けたい色 |
ピンク | 愛情運、人間関係運、人脈運 | 赤 |
オレンジ | 財運、子宝、夢の実現 |
玄関の方角別に風水効果に合わせた玄関マットの色を選んでみてはいかがでしょうか。
風水効果に合わせると色が鮮やかすぎる、自分の好みに合わない、という人は方角が表す色や方角に相性が良いとされる色を選んでみてください。
玄関の方角に適した色の玄関マットを敷いて運気を上げよう!
玄関マットの色や形、方角別の選び方について解説してきましたがいかがでしたか。
玄関マットは玄関を入ったら、すぐに目に入るものでもあります。
玄関マットをインテリアとして置くのもいいですが、どうせ置くなら風水効果を期待したいと思いませんか。
風水効果に合わせた色でもいいですし、方角が表す色や方角に相性が良いとされる色でもいいと思います。
あなたの好みと合わせ玄関マットの色を選んでみてください。
玄関マット風水で開運効果を感じることが出来るかもしれません。