風水の3大スポットというのをご存じでしょうか。
玄関・キッチン・寝室の三か所がそのスポットで、風水では重要な場所と言われます。
その中でも玄関はもっとも重視される場所ということをご存じでしょうか。
玄関は家の入り口であり、すべての運気が入り込んで家の中を巡っていきます。
そのため、玄関が家の運を大きく左右すると言っても過言ではありません。
風水で重要視する玄関ですが、玄関の方角によって家の運気は変わってくるのです。そして、玄関の方角の見方を勘違いしていると、正しい風水効果が得られませんので注意してくださいね。
それどころか、間違った方角の認識をしてしまうことで、逆に運気を下げてしまう可能性もありますよ。
そこで、今回の記事では玄関の方角の見方や方角による運気の違いについて詳しく解説します。
最後までご覧になり、玄関に関する風水の理解を深めてみてください。
風水的な玄関の方角の見方を解説
玄関の方角の見方が違ってしまうと間違った方角をもとにした風水を取り入れることになってしまいます。
出来ることならそれは避けたいですよね。
では、玄関の方角はどのように見ればいいのでしょうか。
以下に玄関の方角の正しい見方について手順をご紹介しますので参考にしてください。
①家の平面図に右上から左下と左上から右下への対角線を入れる。
②対角線が交わったところが家の中心なので、そこに方位磁石を置く。
③方位磁石が指し示す方角から、家を8つの方角に分ける。
方位磁石の北と南に線を書き、その線から左右に22.5度、計45度の範囲が北になり、右回りに45度の間隔で北東、東、南東、南、南西、西、北西と区切ります。
④玄関の位置が8つの方角のうち、どの方角に属するかを確認する。
家の形が正方形や長方形なら対角線が入れやすいですが、一部に出っ張りや欠けがあると悩んでしまうかもしれません。
その場合は出っ張りや欠けの大きさで判断しましょう。
私の友人は南向きの玄関だと思っていたようですが、正しい求め方を実践してみたら南東だということが判明し、風水対策も今までとは違うものになりました。
南と南東では違いがありますので、玄関の正確な方角の見方を知っておいた方がいいと思います。
風水における方角の役割とは?
風水というと方位磁石を使って方角を見るイメージが強いのではないでしょうか。
たしかに風水では方角を重視しています。
その理由として、風水の基本となる考え方に陰陽五行説というものがありまして、すべてのものが、木・火・土・金・水という要素と陰陽という要素から成り立ち、どれかに分類することができるという考えです。
方角もこれに当てはまるとされているからなんですね。
五行の中にも相性があり、相手を生かしていく良い関係とお互いを打ち消しあう悪い関係があります。
特定の運気を高めるために方角の持つ運を上手に使っていくというのが風水の考え方になりますので方角を重視することに繋がるのです。
私は風水に出会う前は方角など全く気にしていませんでした。
しかし、方角の持つ意味を知ってからは方角を意識するようになりました。
インテリアの位置を変えたり、観葉植物の置く位置を変えたり、簡単に出来ることから始めてみると、抵抗なく風水を取り入れることができますよ。
風水では玄関の方角で開運方位は違ってくる!
風水では建物はその土地の地場の影響を受けると考えられ、建物の気質は玄関の向きによって8タイプに分けられています。
それを宅卦(たくけ)といい下記のようになっています。
玄関の向き | 宅卦 |
北 | 離宅(りたく) |
北東 | 坤宅(こんたく) |
東 | 兌宅(だたく) |
南東 | 乾宅(けんたく) |
南 | 坎宅(かんたく) |
南西 | 艮宅(ごんたく) |
西 | 震宅(しんたく) |
北西 | 巽宅(そんたく) |
そして、玄関の方角によって開運方位は違ってきます。
開運方位にはいくつかありますので開運方位について解説しておきます。
開運方位 | 特徴 |
財運方位 | 財の気(金運)が集まる方位。
玄関の向きによって決まる。 |
旺(おう)方位 | 旺盛な気、活発な気が巡る方位。
厄除け、病気回復に効果あり。 |
文昌(もんしょう)位 | 学業、仕事、出世に関わる方位。
勉強や仕事をアップさせることで出世が期待できる。 |
桃花(とうか)方位 | 恋愛運や家庭運を高める方角。
この方位に花を飾ると効果あり。 |
玄関の8つの方角で開運方位をまとめたものが下表になります。
玄関の方角 | 財運方位 | 旺方位 | 文昌位 | 桃花方位 |
北 | 東・南西 | 北東・南 | 南 | 北東 |
北東 | 南東 | 東 | 北東 | 南東 |
東 | 北・南西 | 北西 | 北西 | 南 |
南東 | 東・南西 | 北・西 | 西 | 北 |
南 | 南東 | 北・南西 | 北 | 南西 |
南西 | 西 | 北西 | 北 | 北西 |
西 | 南東・北 | 東 | 北西 | 東 |
北西 | 南・東 | 南西 | 南東・中央 | 南西 |
自分の家の玄関の方角が分かりましたら、開運したいテーマに合わせ、その方角の家の中を改善し、運気アップを図ってみましょう。
きっと、あなたの願いが叶うかもしれません。
玄関の方角は鬼門や裏鬼門は避ける!
風水では方角を8つに分けていますが、その方角の中に「鬼門・裏鬼門」があるというのをご存じでしょうか。
風水では方角を8方角に分類していますが北東の方角が鬼門になります。
裏鬼門とは鬼門と反対の方角を指すため、北東の反対の南西が裏鬼門になります。
鬼門は古代中国の考え方で北東は鬼が出入りする方角を意味していました。
それが日本に伝わると神道や陰陽道の影響を受けて、北東と南西は陰陽の狭間で不安定になると考えられ、裏鬼門も鬼門とセットで不吉な方角とされるようになったのです。
鬼門や裏鬼門の方角に玄関があると、どんな影響を受けるのか心配になりますよね。
玄関を鬼門や裏鬼門の方角に設けた場合に受ける影響は以下が考えられています。
鬼門・裏鬼門に対する考え方から言われているものであり、必ずしも影響を受けるというものではありません。
あくまでも家相上での話ですのであまり気にしすぎないようにしましょう。
風水では鬼門・裏鬼門に当たる北東や南西の方角と相性の良い人もたくさんいますし、鬼門封じや鬼門除けの対策をすれば幸せがやってくる方角でもあります。
鬼門・裏鬼門の基本的な風水対策をご紹介しておきます。
鬼門・裏鬼門の基本的な風水対策
風水対策 | 風水対策の方法 |
盛り塩を置いて清める | 塩は場を浄化させ、清浄な空間にする効果があります。
盛り塩は玄関ドアに一対で置くのが効果的です。 |
玄関ドアを清潔に保つ | 玄関ドアの汚れをきれいに拭き取り、ドアノブを磨いてピカピカにしましょう。
輝く物には魔除けの効果があります。 |
玄関の土間をきれいにする | 玄関の土間を日々水拭きします。
朝にやるのが効果的です。 水拭き後は空気を玄関に取り込むようにしましょう。 |
鬼門(北東)を片付ける | 北東の部屋や場所は不要なものは処分し、汚れていたら綺麗にしましょう。
トイレがある場合は常に清潔を保つことが重要です。 |
上記の風水対策を基本として、それぞれの方角に適した色や形、様々なアイテムを取り入れることで、更に運気アップが望めますので鬼門や裏鬼門でも悲観しないようにしましょう。
風水で玄関の方角別の運気を解説!
風水には「五行思想」というものがあります。
「陰陽五行説」という風水の基本となる考え方です。
すべてのものは「木・火・土・金・水」という要素と「陰陽」という要素から成り立っているという考えであり方角もこれに当てはまります。
それぞれの方角には関係の深い運気やラッキーアイテム、ラッキーカラーがあり、それらを取り入れることで運気を上げるのが風水の基本的考えになっています。
風水では方角を8つに分け、これを八方位と呼んでいますが、玄関の各方角別の関係の深い運気や開運方法について解説いたします。
玄関が南西の方角(裏鬼門)にある場合の風水対策
風水で南西の方角は「土」の方位となり、家庭運や健康運を司ります。
南西の方角に玄関がある場合は、玄関の運気を整えることで家族の団結力を強くすることができます。
玄関を汚くしていると家族不和を招く恐れがあるため、家族で暮らしている場合は玄関を清潔に保つようにした方がいいでしょう。
また、南西の方角は裏鬼門になり、裏鬼門に玄関があると、その家の人は幸せにはなれないと言われていますが風水を取り入れることで鬼門や裏鬼門の方角であっても運を呼び込むことが出来ます。
南西の玄関におススメな風水アイテム
【玄関の色】
適した色 | 風水効果 |
茶色 | 不動産、子宝、夫婦仲、に効果的な色。
安定を求める人にオススメ。 |
オレンジ | 幸せを築き上げる力があり楽しく暮らすことができる色。
心機一転、新たな決意で取り組みたい人にオススメ。 |
【玄関マット】
適した色と形 | 風水効果 |
オレンジ
長方形 |
風水では玄関マットは貯蓄運、家庭運に恵まれるアイテムと
されています。 マット全体の色がオレンジでなくても大丈夫です。 オレンジがベースで他の色が混ざっていても効果は得られます。 長方形の形は安定を意味するため、裏鬼門である南西の玄関と相性が良いとされ、急激な環境の悪化を抑えてくれる効果があります。 |
【玄関に植物を置く】
植物 | 風水効果 |
観葉植物 | 観葉植物には気を浄化する作用があります。
大きさは関係ないため小さいものでも大丈夫です。 夫婦円満を願うなら赤い実がなる観葉植物をオススメします。 |
鉢植えの花 | 南西の玄関は「土」の方位であり、土と相性が良いため、鉢植えの花がオススメです。
鉢植えの花は方角的に貯蓄運や財運を意味します。 |
切り花 | 玄関に花を飾ることでお金が増えやすくなる効果があります。
ポピー、オニユリ、カンナ、フクジュソウが南西の玄関に良い花とされています。 |
【その他の開運方法】
①風水では靴を下駄箱に入れ、玄関には靴がない状態が良いとされていますが、南西の玄関の場合のみ、茶色の靴を置いておくことが運気アップに繋がります。
茶色の靴を常に玄関に出した状態にしておきましょう。
②横に広がっているものが南西の玄関と好相性になるため、下駄箱を設置するなら横広がりの下駄箱がオススメです。
③玄関に草原や田園風景の絵を飾るのも効果が得られます。
玄関が北東の方角(鬼門)にある場合の風水対策
風水で北東の方角は「土」の方位となり、貯蓄や不動産に関する運気を司ります。
ただし、北東の方角は鬼門になり、家相の世界では最も避けられている方角になります。
鬼門の方角に玄関があると家の運気が下がると考えられています。
しかし、風水の世界では玄関から入ってきた良い気がどのように流れるかが重要であり、北東の玄関の方が良い気の流れを作りやすいと言われているくらいです。
北東の方角に玄関がある場合の風水の基本は掃除と整理整頓です。
北東の方角は土の気の影響を受けやすく、土台が乱れれば家の運気も崩れていくと考えられていることから、常に清潔を保つことが重要なのです。
汚くなってから掃除をするのではなく、汚くなる前に掃除をすることを意識しましょう。
北東の玄関の掃除方法や風水アイテムについて紹介しておきます。
北東の玄関におススメな掃除方法・風水アイテム
項目 | 方法 |
玄関の床 | 玄関にゴミは落ちていない、靴は綺麗に並べてある、床が汚れていたらすぐ拭いて綺麗にするといったことをコツコツ行います。 |
玄関ドア | 玄関ドアは家の顔となる部分です。
月に1度は水拭きすることをオススメします。 ピカピカに磨くと金運や財運が高まります。 |
玄関収納 | 北東の玄関収納は財運と関係があります。
玄関収納の掃除をする方は少ないと思いますが、こまめな掃除を行って財運を上げましょう。 |
次は玄関の整理整頓です。
項目 | 方法 |
靴 | 北東の玄関の整理整頓ですぐにやるべきことは靴の整理です。
履いていない靴は思い切って捨てましょう。 履いていない靴は邪気の発生源となっているため、風水対策ですぐやるべき内容なのです。 |
傘立て | 傘立てを玄関の中に置いていると、傘についた雨水が玄関の床に付き、運の土台が崩れることから、風水では玄関の傘立ては外に置くことが鉄則とされています。
マンションなどで傘立てを外に出せない場合は、外でしっかりと水気を切ってから玄関に置くようにしましょう。 |
上記の掃除や整理整頓が風水対策の基本となりますが、北東の玄関に適した玄関マットを取り入れることで更に運気アップが望めます。
玄関マット以外にも運気をアップさせる風水対策がありますので以下に紹介いたします。
項目 | 風水対策 |
玄関マットの色 | 玄関マットの色はオレンジかブラウンが良い。
春と夏はオレンジ、秋と冬はブラウンといった具合に季節毎に色を替えるのもオススメです。 |
玄関マットの形 | 玄関マットの形は長方形が良い。
長方形の形は北東の財運や貯蓄運をアップさせてくれます。 |
玄関マットの柄 | 玄関マットの柄は山や山脈の柄が入っているものが良い。
夏の時期は夏山の柄、冬の時期は冬山の柄といった具合に季節に合わせて玄関マットを飾れば更に効果が得られる。 |
アイテム | 北東の玄関の置物は水晶が一番です。
水晶は全ての方角に効果がありますが、鬼門である北東の玄関は水晶が必須アイテムとされています。 |
生花を飾る | 生気をもっている花は北東の玄関の悪い気の流れを変えてくれると言われています。
季節に合わせ北東の方角に相性の良い花を飾りましょう。 春:チューリップ 夏:ハイビスカス 秋:菊(黄色が良い) 冬:センリョウ |
絵を飾る | 北東の玄関に良い絵は天と地が描かれているものになります。
山や丘の絵は天と地が描かれているためオススメです。 玄関に背を向けて左側に飾りましょう。 関連記事:玄関に飾るおススメの絵 |
北東は鬼門と知ると嫌な方角という意識が強いかもしれませんが、風水を取り入れれば
鬼門の方角であっても運を開かせることが出来るのです。
玄関が北東の方角にあっても幸運を呼び込む方法はこちらの記事もご参考にしてください。
関連記事:風水で玄関の方角が北東でも運気を上げる為に必要なこと
玄関が東の方角にある場合の風水対策
風水で東の方角は「木」の方位となり、仕事運や勉強運を司ります。
木が成長していく様から成長や発展も意味する前向きな方角であり、風水的には吉方位だと考えられています。
東は太陽が昇る方角であり、活発な活動や始まりを意味するため、子供のいる家庭の玄関が東の方角にあるのは吉相とされているのです。
風水では東の玄関は吉相ですが、運気が枯れる原因にもなりますので、この場所が荒れないよう注意することが必要です。
東の玄関は吉方位だから何も気にしなくて良いというわけではありません。
東の方角は木の気を持つため、金の気と相性が良くありませんので注意しましょう。
木の気と相性が良いのは水の気を持つものになります。
東玄関は吉方位ではありますが、相性を考えて適した開運アイテムや色を取り入れることで更なる運気アップが期待できますのでご紹介いたします。
東の玄関におススメな風水アイテム
【玄関の色】
適した色 | 風水効果 |
水色 | 水色を取り入れることで良い方向へと伸びると考えられています。
生活環境を伸ばしたい、仕事運や勉強運を上げたい方にオススメ。 |
赤 | 気を活発にして活動エネルギーを得る事ができるため、気分が憂鬱な人、やる気が出ない人にオススメです。 |
ライトグリーン | 人間関係に欠かせない色のため、人間関係の悩みがある人にオススメです。 |
【玄関マット】
適した色と形 | 風水効果 |
青緑・赤
長方形 |
青緑の色は伸ばす力を補ってくれ、春と夏は特に成長発展の運気を伸ばしてくれます。
赤は東玄関をパワーアップさせてくれる色になります。 冬は陰の気が強くなりますので玄関マットの色は赤が効果的です。 春と夏は青緑のマットで成長発展を、秋と冬は赤のマットで玄関のパワーアップを図るのがより効果的です。 また、玄関マットの柄も東の玄関にベストマッチな太陽や森林が一緒に描かれているものがいいでしょう。 素材は天然素材をオススメします。 |
玄関の色や玄関マット以外での開運風水は以下のようなものがあります。
項目 | 風水対策 |
飾る生花 | 東の玄関によい花は梅、ミント、百日草、ヒヤシンスです。
季節に合わせ東の方角に相性の良い花を飾りましょう。 春:梅(白梅が良い) 夏:ミント 秋:百日草 冬:ヒヤシンス |
観葉植物 | 東玄関に相性が良い観葉植物はストレリチア・レギネとミリオンバンブーです。
ストレリチア・レギネは太陽があたる玄関に置くと浄化効果を発揮してくれます。 ミリオンバンブーには幸福・開運・長寿の花言葉があり、日陰でも耐える観葉植物なので日当たりがない玄関には最適です。 |
飾る絵 | 東玄関には太陽・大自然・子供が描かれた絵が良い絵となります。
太陽の絵には健康運をアップする効果があります。 大自然の絵には陰陽のバランスを整え全体運をアップする効果があります。 子供が描かれた絵には健康運や自然治癒力の効果があります。 関連記事:玄関に飾るおススメの絵 |
開運アイテム | 東玄関の特徴として、清らな音が鳴るものが良い気を運び込んでくれるというのがあるため下記がオススメです。
①ドアベル ドアベルには魔除けの効果もあり、金色は金運、銀色は仕事運のアップに効果があります。 ②スピーカー スピーカーから流れる音が運気の流れを決めると言われており、自然音やクラシック音楽をかけるのがオススメです。 東玄関に茶色は適さないため茶色以外を選びましょう。 ③時計 時計を置くことで仕事運アップの効果があります。 デジタルよりアナログの方が期待できます。 木製または色はライトグリーンか水色がオススメです。 |
東の方角は木の方位のため木の成長に欠かせない水と風との相性がとても良いと言われています。
風水を取り入れるならば、水と風に関するアイテムを取り入れるのが開運への近道となりますので、意識して取り入れてみてはいかがでしょうか。
玄関が西の方角にある場合の風水対策
風水で西の方角は「金」の方位となり、金運を司ります。
西の方角は金運効果に直結する方角と言われていますが、一筋縄ではいかない一面も持っているため、扱い方に一番気を使わなければならない玄関の方角とも言えるでしょう。
玄関の扱い方がそのまま運気に影響すると言っても過言ではありません。
玄関の方角が西にある場合は、リビングや寝室といったどの部屋よりも玄関の風水を一番に気にかける方がいいでしょう。
西玄関に適した開運アイテムや色を取り入れることで、更なる運気アップが期待できますので、いくつかご紹介いたします。
西の玄関におススメな風水アイテム
【開運アイテム】
アイテム | 風水効果 |
絵・写真 | 目に見えない音や光はS字の波長を出して進むと考えられており
運気も同じく目に見えないものです。 玄関の横にS字状の物を置くと良い気が中に入りやすくなるため絵や写真をS字になるように飾れば運気アップが期待できます。 関連記事:玄関に飾るおススメの絵 関連記事:玄関に写真を飾るときに注意すべきこと |
玄関マット | 天然素材か綿を選びましょう。
色は西のカラーである黄色がオススメです。 金運効果が上がります。 金の方位ですので金属と相性の良くない青(水)や赤(火)は多用しないよう注意した方がいいです。 |
鏡 | 形は何でも問題ありませんが風水のラッキーアイテムでもある八角鏡を置くとより効果が期待できます。
地位や名声を期待するのなら玄関の右側に、金運を期待するなら玄関の左側に設置することをオススメします。 |
観葉植物 | 観葉植物はどんなものでも構いません。
特定の運気を上げたい場合は下記を参考にしてください。 ①金運(パキラ、モンステラ、金の成る木) ②恋愛運や結婚運(モンステラ、マッサン、ワイヤープランツ) ③仕事運(パキラ、ユッカ) ④魔除けや厄除け(サンスベリア、ユッカ) |
置物・時計 | その年の干支の置物をオススメします。
時流に合わせた運気を家に呼び込むことが出来ます。 常に針が動いている時計は気の流れも示し、風水では「陽」の属性になるため運気アップが望めます。 |
金運に直結する西の玄関に開運アイテムを取り入れ、更に金運向上を目指してみてはいかがでしょうか。
玄関が南の方角にある場合の風水対策
風水で南の方角は「火」の方位となり、人気運や名誉運を司ります。
南の方角は太陽の光が入り込むことから良い気の入る方角だと言われています。
人気運のほかにも「芸術運」「知性運」「美容運」といった様々な運気アップ効果が秘められており、才能を開花したい人には最適な方角になります。
南の玄関は家庭運への影響が少ない方角でもあり、一人暮らしの人に向いている方角かもしれません。
火の気を持つ南の方角はパワーが強すぎる面があるため、インテリアや玄関の扱い方に気を付けないと悪い気を取り入れてしまうことにもなります。
南玄関に適した開運アイテムを把握し、南玄関風水を実践することで、良い気を家の中に
取り入れ、開運アップを図りましょう。
南玄関の開運アイテムをご紹介いたします。
南の玄関におススメな風水アイテム
【玄関の色】
適した色 | 風水効果 |
若草色 | 新緑を意味するため南の方角と相性は抜群です。
緑色で代用しても効果は期待できます。 白、水色、ピンクは相性が悪いため避けた方がいいです。 金運アップを期待するならベージュがオススメです。 どうしても相性の悪い色を取り入れる場合は緑をポイントで入れるようにしましょう。 |
【玄関マット】
適した色と形 | 風水効果 |
緑・ベージュ
長方形 |
南の玄関は陽の気が強く陰陽のバランスが崩れ、運気ダウンに繋がる恐れがあります。
深緑色の長方形玄関マットは過剰な陽の気を安定させる効果があります。 天然素材をオススメします。 玄関マットの色を季節で使い分けると更に効果的です。 春と夏:グリーン系 秋と冬:ベージュ系 |
南の方角の玄関で注意が必要なのは鏡、水槽、傘立てです。
風水では鏡、水槽、傘立ては南の方角の玄関には置いてはいけないと考えられています。
鏡、水槽、傘立ては南の方角の「火」と相性が悪いためです。
詳しい理由と、どうしても置く必要がある場合の注意点は下記をご覧ください。
アイテム | 置いてはいけない理由 | 置く場合の注意点 |
鏡 | 南の玄関に鏡を置くと鏡に太陽が写りこむことから強烈な火を放つと考えられています。
運気を燃やし尽くすということから鏡は置かない方がいいのです。 |
太陽が出ている間は鏡に布をかける
ようにすることで太陽が写るのを回避できます。 |
水槽 | 南の玄関に水槽は凶のアイテムと
されており健康運に大きなダメージ を与えます。 |
緑系の魚を飼うようにしましょう。
ただし、魚臭い玄関は絶対に避けてください。 こまめに掃除をして臭いには注意するようにしましょう。 |
傘立て | 傘の水滴が溜まるのが良くないとされています。 | 傘立てを置く場合は玄関の外に置きましょう。
玄関の中に置く場合、雨の日には水滴をなるべく早めに拭き取るようにしてください。 |
逆にこれらさえ置かなければ、南の玄関は基本的に良い気が入ってくる方角だと押さえておきましょう。
南の方角の玄関をさらに運気アップさせる風水アイテムをご紹介いたします。
アイテム | 風水効果 |
飾る絵 | 南玄関の絵はエンジェル(天使)が最も効果的です。
エンジェルは南を司るモチーフであり南玄関と相性がとても良く 南の玄関に飾ることで勝負運が上がります。 玄関に背を向けて左側に飾ると効果大です。 関連記事:玄関に飾るおススメの絵 |
写真 | 明るい南国のイメージの写真が最も効果的です。
ホコリをかぶると逆効果になるため定期的に掃除を行った方がいいでしょう。 関連記事:玄関に飾る写真で注意すべきこと |
飾る生花 | 南玄関に相性の良い花は、バラ、マリーゴールド、ゼラニウム、ゴクラクチョウカです。
成功・勝利、結果を出すなどの運をアップさせてくれます。 季節に合わせ相性の良い花を飾りましょう。 春:バラ 夏:マリーゴールド 秋:ゼラニウム 冬:ゴクラクチョウカ |
鏡、水槽、傘立てを玄関に置かないようにするだけでも風水効果は十分に得られます。
忙しい人はそれだけでも試してみてはいかがでしょうか。
玄関が北の方角にある場合の風水対策
風水で北の方角は「水」の方位となり金運を司ります。
水は良い運気や縁まで流してしまうと考えられ、冷たいイメージがあるため、良くないと言われてもいますが、人との信用を築き、金運の縁とも結び付き、能力を発揮できる方角でもあるのです。
北玄関は日が当たりづらいことで暗くて冷えるため陰の気が強く作用する方角になります。
風水では北は隠の気が強まる方角とも考えられているため、家庭内では離婚に注意が必要です。
明るく暖かい雰囲気にすることで改善できますので心配する必要はありません。
北玄関に風水を取り入れ、陰陽バランスを整え、運気アップを図りましょう。
北玄関の運気アップ風水をご紹介いたします。
北の玄関におススメな風水アイテム
項目 | 風水対策 |
玄関の色 | 北玄関と相性の良い色は、ベージュ、ベビーピンク、アイボリー、クリームイエロー、ラベンダー色です。
北玄関は風水で水の気に属すため、水の気を生かし、運気をアップさせる色になります。 一色の単色ではなく、色をバランスよく取り入れることで、より色のパワーを発揮します。 ベージュ、アイボリー(純潔、誠実に効果がある色) クリームイエロー(金運に効果がある色) ベビーピンク(女性の運気アップ効果がある色) ラベンダー色(厄落とし、厄祓いに効果がある色) |
玄関マットの色 | 暖色系の色が明るく暖かい雰囲気があり北玄関がもたらす陰の気を和らげる効果があります。
玄関マットの色を季節で使い分けると更に効果的です。 春と夏:アイボリーやベージュ 秋と冬:オレンジ系 |
玄関マットの形 | 形は楕円形が良いです。
北の方角には楕円形が最も相性が良く、玄関マットの役割を効果的に行ってくれます。 |
玄関マットの柄 | 玄関マットの柄は、花柄、木や新緑の柄をオススメします。
木や新緑の柄は人間関係に効果があります。 子供や職場の人間関係の改善にも役立ちます。 |
飾る生花 | 玄関に飾る花はチューリップ、ひまわり、ゆり、シンビジウムが
良いです。 玄関の陰の気を浄化させてくれます。 季節に合わせて花を飾ることでより花のパワーが活かされます。 春:チューリップ 夏:ひまわり 秋:ゆり 冬:シンビジウム |
北の方角は冷たく陰の気が強く作用するため明るく暖かい雰囲気にすることが重要です。
明るい色を取り入れることで運気アップが図れるでしょう。
玄関の方角別!こんな人におススメ!
玄関の方角別に風水効果・対策をご紹介してきましたが、全ての人にあてはまるという訳ではありません。
実は生まれた年や性別によって、自分に合った方角というものが存在します。
「本命卦」
というのを聞いたことがあるでしょうか。
この「本命卦」によって、人それぞれに存在する吉方位と凶方位を知ることが出来ます。
本命卦とは?
古代中国では、人間が地上に生まれたとき、地球の磁場の影響を受けて、自分の体内磁場を作ると言われていました。
生まれつき備わった磁気を感応する気質のことを「本命卦(ほんめいか)」と言います。
本命卦は個人の「吉凶」方位です。
本命卦は生年月日を基にして数式で計算して出すのが正式なやり方ですが、見やすいように簡易版の早見表がありますので、以下を参考にしてください。
生まれた年 | 男性 | 女性 |
昭和12、21、30、39、48、57
平成3年、12、21、30 |
離(り) | 乾(けん) |
昭和13、22、31、40、49、58
平成4年、13、22、31 |
艮(ごん) | 兌(だ) |
昭和14、23、32、41、50、59
平成5年、14、23、32 |
兌(だ) | 艮(ごん) |
昭和15、24、33、42、51、60
平成6年、15、24、33 |
乾(けん) | 離(り) |
昭和16、25、34、43、52、61
平成7年、16、25 |
坤(こん) | 坎(かん) |
昭和17、26、35、44、53、62
平成8年、17、26 |
巽(そん) | 坤(こん) |
昭和18、27、36、45、54、63
平成9年、18、27 |
震(しん) | 震(しん) |
昭和19、28、37、46、55
平成元年、10、19、28 |
坤(こん) | 巽(そん) |
昭和20、29、38、47、56
平成2年、11、20、29 |
坎(かん) | 艮(ごん) |
本命卦による吉方位と凶方位
本命卦 | 最吉 | 大吉 | 大凶 | 最凶 |
坎 | 東南 | 東 | 北東 | 西南 |
艮 | 西南 | 北西 | 北 | 東南 |
震 | 南 | 北 | 北西 | 西 |
坤 | 北東 | 西 | 東南 | 北 |
巽 | 北 | 南 | 西南 | 北東 |
兌 | 北西 | 西南 | 南 | 東 |
離 | 東 | 東南 | 西 | 北西 |
乾 | 西 | 北東 | 東 | 南 |
自分の本命卦を知れば自分に適した方角と避けた方がいい方角が分かりますので
現在の玄関の方角が吉方位なのか凶方位なのか確認してみてはいかがですか。
これから家を建てる人は鬼門や裏鬼門を意識して玄関の方角を決めることが出来ますが、すでに家を建てた人や賃貸住宅で鬼門や裏鬼門の方角に玄関がある場合はどうしたらいいのでしょうか。
鬼門封じや鬼門除けをする方法をご紹介しますので参考にしてください。
気にしすぎないことが一番ですが、気になってしまうという人は試してみてはいかがでしょうか。
・玄関の掃除や手入れを怠らず整理整頓を心掛ける。
・靴は玄関に置かず、使うときのみ下駄箱から出すようにする。
・窓がある場合には開けっぱなしにしないようにする。
・盛り塩を置いて清める。
・盛り塩は毎日取り換えるようにする。
・トゲのある植物を置く。
柊(ヒイラギ)、青年の樹(ユッカ)、アロエ、サボテンがオススメ。
・神社のお札やお守りを飾る。
鬼門・裏鬼門の方向にそれぞれ目線より高い位置に飾る。
・水晶を置く。
玄関に置くパワーストーンは魔除けと浄化のパワーを持つものがオススメです。
外から良い気も悪い気も入り込む玄関。
悪い気は出来る限り家の中に入れないように、玄関で遮断させたいと思いますよね。
魔除けと浄化のパワーを持つパワーストーンこそが水晶なのです。
水晶はパワーストーンを浄化させる際にも使われています。
それほど浄化作用を持っている石なのです。
水晶を玄関に置くことで空気清浄機のように邪気を吸収してくれるでしょう。
玄関に水晶を置くことは風水的に良いことだというのは分かりましたが、どの様に置いたらいいのか、玄関のどの場所に置くべきなのか分からない人もいるかと思います。
置く場所は玄関ならどこでも構いませんが、出来れば玄関を開けて入った際に目に入る位置がオススメの置き方です。
水晶を置く目的は玄関から入ってくる邪気の遮断や浄化ですので、目立たない場所よりも目立つ場所の方がいいかしれません。
水晶といっても形があります。
水晶の形はクラスターかカット加工されているものを選ぶようにしてください。
丸玉の水晶でも効果はありますが、丸玉水晶は気を跳ね返すというより、気を集める効果があるため悪い気でも集めてしまいます。
邪気を跳ね返すという点では丸水晶はあまりオススメできません。
次に水晶の置き方ですが、何も敷かずに水晶を直接置いても大丈夫です。
そのまま置いても水晶の役割をしっかり果たしてくれます。
浄化効果を増したい場合は、水晶のさざれ石をガラスの器に敷いて、その上に水晶を置く様にしてみてください。
私は占いで丸い水晶を使っているのを見て、水晶は丸い形が良いと思い込んでおり、最初は玄関に丸い水晶を置いていました。
邪気を跳ね返すには丸い形は適していないということを知ってからはカット加工した水晶に変えました。
目的によっては形や色も関係してくるため事前に調べることも必要ですね。
水晶は悪い気を跳ね返しますが悪い気を吸収もします。
悪い気を吸収することで水晶のパワーも段々と落ちてしまうのです。
そのため、定期的に水晶を浄化させる必要があります。
浄化方法は色々ありますので紹介しておきます。
浄化方法 | 浄化時間 | 具体的方法 |
塩での浄化 | 6時間 | 塩は天然粗塩を使います。
粗塩を水晶に手で揉み込みます。 揉み込みが終わったら粗塩の中に埋め込みます。粗塩を洗い流して浄化完了です。 |
水での浄化 | 3~6時間 | 水は水道水で大丈夫です。
器の中に水を溜めて水晶を浸します。 水道の蛇口を絞って器の中に水がチョロチョロと少し出るようにして行ってください。 水気を切り柔らかい布で水分を拭き取って浄化完了です。 |
太陽での浄化 | 3時間 | 太陽の光に当てて浄化させます。
午前中の太陽に当てる様にしてください。 |
上記の3つが一般的な浄化方法になります。
ただし、他にも水晶の浄化方法はありますので、そちらも参照してください。
浄化方法 | 具体的方法 |
セージで浄化 | セージに火を付け、セージの煙に水晶を2~3回くぐらせて浄化させます。 |
月で浄化 | 満月の光を水晶に浴びさせて浄化させます。
満月の光でないと効果が期待できないため注意してください。 満月の夜に水晶に光が当たる様に置いて朝に取り込んでください。 |
塩水で浄化 | 500mlの水に塩を20g入れてください。
その中に6時間以上水晶を浸します。 真水でそそぎ自然乾燥させて完了です。 |
土に埋めて浄化 | 汚染されていない土が条件です。
水晶を土の中に1~7日間ほど埋めます。 流水で土を洗い落として自然乾燥させれば完了です。 |
水晶クラスターで浄化 | 水晶を大きな水晶クラスターの上に1時間以上置いて浄化させます。 |
水晶さざれ石で浄化 | 水晶のさざれ石をガラスの器に敷いて、その上に水晶を置いて浄化させます。
夜寝る前に置いて、翌朝に取り込む様にしてください。 |
水晶の浄化方法は色々ありますが、どれが一番良いということはありません。
自分のやりやすい方法で構いません。
浄化されたか心配な方は複数の浄化方法を行ってみてはいかがでしょうか。
私は水晶の浄化は塩で行っています。
個人的意見ですが塩は邪気を払うイメージが強く、塩に埋めることで水晶に付いた邪気が完全に払えるような気がしているからです。
たまには太陽の光に当てたり、満月の光に当てたりして浄化を行っています。
玄関の空間を良くしたいと思っている人は、これを機に玄関に水晶を置いてみてはいかがでしょうか。
関連記事:玄関の風水対策まとめ
玄関の位置の方角が分かったら開運しよう!
いかがだったでしょうか。
これであなたの家の玄関がどの方角に位置するのか分かると思います。
玄関の方角によって様々な開運方位も分かりますので、自分が開運したいテーマに沿って家の中を改善してみてはいかがでしょうか。
風水の基本である清掃や換気による気の流れを良くするだけでも違うと思います。
難しいことではありませんので深く考えず実践してみてはいかがでしょうか。
きっと、あなたの願いが叶うかもしれません。